
【CompathyGOバーチャルツアーとは】
CompathyGOバーチャルツアーについて詳しくお知りになりたい方は、こちらのページをご覧ください。CompathyGOバーチャルツアーのコンセプトや特徴、体験動画や過去の参加者さまの感想を掲載しております。
【ツアーガイドから皆さんへのビデオメッセージ】
【旅のスケジュール】
■開催日程
未定
■申込期限
開催日程に準ずる
■こんな方にオススメ
◎リトアニアに行く予定がある、行ってみたいと思っていた方
=>まだ海外旅行者には知られていない穴場観光地はもちろん、現地の治安情報や危険エリア、現地人の考え方や適切なコミュニケーション方法についても知ることができます。リトアニアへの旅をより安全でユニークなものにするための事前準備に最適です。
◎リトアニア・北欧の雰囲気を満喫したい方
=>ツアーではリトアニアが誇る数々の建造物や北欧の雰囲気を味わえる街並みを現地出身のガイドと一緒に歩いているようなオンライン旅行体験が中心となっています。長く続く海外渡航制限に、異文化に飢えている方には一時の心のオアシスとなるでしょう。
◎コロナ情勢が落ち着き次第海外旅行に行きたいと思っているが、行き先が決まっていない方
=>プレゼンテーションは写真や動画、Google Streetview等を多用する形で行われます。画面越しにはなりますが、現地の友人と現地を旅しているような旅体験と次の旅先選びをサポートを提供します。
■開催方法・参加要領
・参加方法:zoom(特定のアプリのインストール等は必要なく、お手持ちのスマートフォンやタブレット、PCのブラウザから簡単にご参加いただけます)
※参加チケット購入後、事務局よりメールにて参加用URLをお送りします
・参加要領:下記
– 積極的なディスカッションへの参加は強要しません!カメラをオフにして、映像つきのラジオのように楽しんでいただく形でも結構です。
– もちろんカメラをオンにしてガイドの方と積極的に表情で、声で、コミュニケーションを取っていただける方も大歓迎!
■参加費用
1,000円(税抜)
(クレジットカード/銀行振込/コンビニ決済等による事前決済)
■バーチャル旅行ツアー内容
①ガイドの自己紹介
②リトアニアの概要(歴史、物価など)
③リトアニアバーチャル旅行(ガイドおすすめの旅行先をGoogle Street Viewや動画で楽しみます)
④リトアニアの文化・慣習
- 普段の食生活
- リトアニア人の性格
⑤リトアニアを旅行する際の便利情報の紹介
- リトアニアの治安
- リトアニアの名物・お土産
- リトアニア旅行に便利なアプリ、Webサイト
※合間に参加者からの質問タイムが入りますので、内容に含まれないことも聞けちゃいます!
■参加方法
本ページにてツアーを購入いただくと、ご登録いただいたメールアドレスまで参加用URLが送付されます。
ツアー開始時刻になりましたら、参加用URLまでアクセスいただくだけで参加可能です。
ツアーガイドのご紹介
Agne Vegelyte(アグネ)さん
■自己紹介
初めまして!アグネと申します。
(友達からはアグちゃんと呼ばれています。)
大学時代から日本と関わりがあり、2011年の秋に初めて日本に行きました。
美味しいご飯、素晴らしい自然、治安の良さはもちろんですが、何より人の優しさとおもてなしの心に憧れました。
1年間の交換留学が終わり、母国のリトアニアに戻っても、「どうしてもまた日本へ行きたい!」と思いつつ、3年も経ってしまいました。
いや、若いうちに行くべきだと思い、当時の仕事を辞め、2016年にまた日本へ戻って、4年間ぐらいに住んでいました。
現在は、リトアニアに帰国し、オリジナル商品の企画や日本では手に入れられない雑貨を直接ヨーロッパからお届けするプロジェクトの立ち上げに取り組んでいます。
趣味は幅広く、読書をはじめ、登山、語学、DIY、インテリア、デザイン、ファッションなどです。
リトアニアにご興味のある方と繋がるのを楽しみにしております。
どうぞ宜しくお願いします!
■メッセージ
ヨーロッパの中でも、日本人にとってはあまり馴染みのないリトアニアをご紹介出来たらと思っております。
ツアー後、「是非リトアニアへ行ってみたい!」「新しいことを知れた!」「リトアニアに興味が湧いてきました!」と思って頂けたら、何より嬉しいです。
一緒にリトアニアを発見しましょう!🤗